ペインアンドゲイン(マイケルベイの映画じゃないっす)

低学歴の世界から高学歴の世界に行くと友達がいなくなる 外資系OLのぐだぐだ
親も友達も低学歴であれ、という社会で
低学歴の世界から高学歴の世界にいくということは
たいていの場合親と友達を全員一度捨てることで
そんなことを10代でやりたい子は
相当辛酸を舐めさせられている、ということ。

今でもどこかにいる、低学歴の世界で全部捨てようとしている子に
少しでも手を差し伸べられる世界が、生まれますように。


自分の決めた決断で、誰かと疎遠になってしまう。こればっかりは仕方のないこと。

でも、それが自分でつかみ取ろうとした決断の結果だから。



親と疎遠になってしまう。
思春期に友達ができなくなってしまう。

これを10代で経験するのはたしかに辛い。だが、そういう経験は長く生きてれば、イヤというほど体験することでもあるし、最終的に自分が望む姿(高学歴になれた!とか)になれば、結果オーライではないかと思う。


なぜかというと、自分自身も高学歴とほど遠い環境だったから(だからといって高学歴になれたわけではないが)。

中学では先生から県内最底辺高校しか行けないと言われ、漫画や映画のクローズみたいな高校に入学。専門学校を経由して、MARCH滑り止めクラスの大学に編入。
こんな経緯があった。

「MARCH滑り止めクラスか」と思われるかもしれないが、それはクローズ風高校を卒業してから言ってくれ、と思う。
どんな高校かと言うと…


  • ある日トイレに行くと、個室から煙が出ている
  • ある日トイレに行くと、男女がドカドカアンアンしている
  • ある日トイレに行くと、同級生がヤンキーのサンドバック代わりにされている
  • 弱いと思われると、いきなりカツアゲ、または殴られる
  • ヤンキーに首を掴まれて恫喝されているオタクがいるも、先生はそこを素通り
  • 文化祭に、青シャツで統一したヤンキーが一斉にご来場
  • 翌年度から他校の生徒が文化祭に参加できなくなる
  • サンドバックにされた後、顔面トーキックされて運ばれた奴がいる
  • 屋上へ続く階段に、使用済みコンドームが落ちている

ちなみに、某有名ミュージシャン2人組(いまでこそ全国向けで愛だなんだ歌ってますが、昔は"気合"が入ってたらしいっす)が卒業した中学校も近くにあり、そこは市内最凶の呼び声高い中学だった…。登校中に、チャリをこいだ該当中学のチンピラに、いきなり足元にタバコを投げつけられるという、エキサイティングかつ貴重な経験をさせていただきました(笑)


そんな環境からフツーの大学に行ったら。
入学したばかりのとき、他の新入生に高校の話を聞いてみた。すると以下の答えだった。
  • みな進学校
  • 受験勉強もある程度している
  • 当然塾にも入っている
  • 受験勉強をしなかった人は、指定校推薦で簡単に入学できた
  • ヤンキー?髪染めてるぐらいならいたよ!

みんなそーいう答え。

自分の通ってた高校は、大学の指定校推薦は数える限り。編入したその大学なんて、指定校にすら存在してなかった。

高校生活ではいかに舐められないようにするか、これがうまく生活するコツだったが、大学に入ってからやっと、ようやく、フツーの学校生活というものを送れた気がした。
カツアゲする人もいない、舐められないように気をつかう必要もない。大事なのは単位をちゃんと取って、留年しないこと。
それさえできればあとはなにしても自由!

「これがフツーなんだ」
と思ったね。

そして自分はそういう経験を今までまったくしてこなかったんだと。

そんな形で大学で友達と交流して、大学以外でも友達を作ったり、大学も卒業して就職してみて。
ふと中学高校の友達を思い出すことがある。


そもそも元記事で低学歴、高学歴で区別してる前提がどうなのか?とは思うが、今中学高校の友達と再会したとしても、きっと仲良く話せるし、昔話をすれば話も弾むと思う。よっぽど仲悪くなければ、フツーに話せるはず。


でも決定的な「何か」が変わってしまった、というのは感じると思う。昔と違って、お互い環境もまったく変わってしまったから。

かたやブルーカラーであったり、お父さん、お母さんであったり。
かたやホワイトカラーであり、独身であり。


自分だけが人であったり環境を「捨てた」と見えるかもしれないが、それだけではない。
じつは相手も、環境であったり友達を「捨てて」、家族という道や、自分とは違う仕事の道を選んでいるんだよね。


それがお互いに「成長した」ということなんじゃないだろうか。

だから疎遠になったりするのは仕方のないことであり、それが成長にもつながっているんじゃないかと思う。



GTA5 ラジオプレイリスト ベスト10


「なれる!プロの犯罪者!」が売りのこのシリーズ。

シリーズ史上もっとも売れましたが、内容(ストーリー、ゲーム性)もシリーズ中でかなり良かったっす。


明らかに映画『ヒート』を意識した強盗場面もあり、それを操作できるのもシビれました。シリーズで一番の弱点であった、銃撃戦の操作性の悪さも改善され、かっこいいガンアクションが堪能できました。

このゲームをやってると、銀行強盗でも綿密に計画を立てて実行にうつし、一攫千金をゲットする、という内容で。私の仕事も、綿密に既存環境を調査し、移行スケジュールを精査し、新環境にうつす、といった内容で。でも私の仕事は一攫千金になりません!

同じようなことしてるなら、銀行強盗でもやろうかな、と思ってしまった。



閑話休題

GTAシリーズといえば、ドライブでかかる素敵な音楽が有名。制作費の約半分が曲の使用料とも言われており、たしかに有名どころでゲーム内容にもピッタリである。

そんなわけで、GTA5でよかった曲ベスト10を選んでみようと思う。
まずは10位から。

続きを読む

新しき世界

f:id:tianbale-battle:20140303021031j:plain
⬆️いい顔ぞろいの韓国映画
韓国最大の犯罪組織ゴールド・ムーンの理事イ・ジャソン(イ・ジョンジェ)の指示で、港の沖合に浮かぶ船から裏切り者をコンクリート詰めにしたドラム缶が海中に落とされる。潜入捜査官として8年、ジャソンは企業化した組織の理事にまでなっていたが、もうすぐ潜入捜査は終わるという上司のカン課長(チェ・ミンシク)の言葉を信じ、その日が来ることだけを待っていた。そんなある日、組織の会長ソク・ドンチュル(イ・ギョンヨン)が謎めいた交通事故で急死。組織の実質N0.2チョン・チョン(ファン・ジョンミン)と亡き会長の右腕だったイ・ジュング(パク・ソンウン)の後継者争いが始まる。この事態を察知したカンは、ジャソンを動かして後継者争いに介入し、一気に組織を壊滅させることを画策。作戦は“新世界プロジェクト”と名付けられた。警察官へと戻る日を待ち続けていたジャソンは反発するが、組織への密告や家族への監視をちらつかせて迫るカンの言葉に従うほかなかった。

http://movie.walkerplus.com/mv54828/



各方面から絶賛の「新しき世界」、すごく良かった!
「インファナルアフェア」+「ゴッドファーザー」とも呼ばれていて、たしかに大筋は似ている。


冒頭から掴みはOK。
組織の裏切り者らしき人物が拷問されるシーンから始まり、コンクリを用意したかと思えば、そのまま喉元にコンクリを注入!(笑)これがコリアンスタイルなのかい?シャッチョーさん、ヒドイですヨー。

気軽にゴクゴクしてたけど、まあなんとも苦しみのある殺し方という、インパクトある拷問から始まるこの映画。
それを見る潜入捜査官ジャソンは「俺もバレたらこうなるんだよなー、嫌だなー」と思いながらタバコを捨て、その緊迫感を維持したままストーリーは進む。

その後、各キャラ紹介、新世界計画の立案が描かれ、潜入捜査官の上司であるカン課長(チェミンシク)が、ヤクザNo.3のチョンチョンを新世界計画にそそのかしたあたり。ここから物語はフルスロットルになる。
潜入捜査官のジャソンと同郷出身者であり、ヤクザの中では兄弟分のチョンチョン。
カン課長の名刺から、中国のハッカーを雇って韓国警視庁をハッキング。潜入捜査官のデータを入手してしまう。

ジャソンは突然、チョンチョンに港(コンクリ一気飲みさせた場所)へ呼び出され、現場に行くとドラム缶が置いてあり中には…。

といった流れで、もうハラハラドキドキ。マイケルベイみたいな大掛かりなアクションがなくても、脚本でそれに負けないぐらいのジェットコースター映画に仕上がっている。

で、ここまでならフツーの潜入捜査モノなんだけど、後半からがまさに「新世界」といった内容で良いんですよ。
ネタバレになるからあんまり書けないのが惜しいけど、男同士の仁義、友情、人生の選択、という話になっていき、なかなか泣かせる。
8年間、潜入捜査を続けたジャソンがやっと新しき世界へ旅立つシーンは悲しいけれど解放感がある。

今年初映画館がコレだったけど、この映画を超える映画が現れるのか、楽しみなところ。ぶっちぎりで2014年暫定No.1です。